オレの憶測

オレの日記、妄想を文章にしました。

解体が終わって基礎工事にはいりました。

f:id:barumino:20181129174203j:plain

解体にかかった期間は約2週間!解体前には準備がある!

いつも通る道沿いにある建物が解体されなくなったときは、ココなんだっけ?と後から気づくことが多い。大きな建物でもあっという間に解体されちゃういますが、自宅の解体は2週間かかりました!!

今回解体にあたり、単に業者に見積もりを取って、依頼するだけの事かと思っていたけど他にもいろいろ手続きがあった。

まず、家は浄化槽が設置されていた為、浄化槽の汲み取りをお願いしなければならなかった!!市に依頼をすることですぐ対応してくれたが、費用約15,000円。

続いてガス配管の撤去。自宅前の道路に埋設されているガス管から、自宅への引き込み配管を撤去しなけれなならない!

依頼後すぐに現場確認にきてくれて、「まず道路のアスファルトをはがして、自宅への引き込み配管は駐車場のコンクリ下をとおっているからそこもハツリ作業が必要だし、それから配管とメーター撤去して、道路もどしてって作業になりますね!とりあえず見積もります!」とか言われて見積が出来るまでビクビクしてましたが結果、費用は18,000円程で済みました!

そして、電力会社に電話して電線から自宅への引き込み線の撤去依頼。この費用は請求されずホットする。

 最後に、解体業者さんと近所への挨拶周りをしてからやっと解体スタート。

各業者への撤去依頼は、ハウスメーカーとの打ち合わせで、解体前にやらなきゃいけない事項として説明ありましたが、ハウスメーカーが依頼するものだと勘違いしてた。新しい家にばかり意識が集中していてうっかりしてたみたいです。解体開始予定日1週間前程からバタバタ依頼をしましたが事なきを得ました。

 

残置物を結構のこしてしまいました。

そんなバタバタの中でしたので、結構な量の廃棄物をおいてきてしまいました。

木製の家具や、ガラス物については気にしなくっていいと話をもらっていましので、仏壇、食器棚などの家具は気にせず置いてきましたがそれ以外が、想像以上に出てくる!

ゴミの日に頑張って捨ててきましたが間に合わない。けっきょく解体業者に甘えさせてもらいました。

残置物が多すぎるので、せめて1部屋にまとめておこうと搬出しやすい部屋に、プラ、金属など素材ごとにまとめて置いといたら、その8畳の部屋がいっぱいになった!!

解体業者の社長さんには申し訳ない気持ちでいっぱいですが、おそるおそる残置物の件をきいたら「綺麗にかたずけてもらったのでたすかりました!」と言われてびっくり。料金も据え置きでやってくれたのでほんと感謝です。

きいた話だと、解体初日にいったらまだ普通に生活していたとか、もういろんな人がいて初日に作業できないことも多々あるとかないとか言ってた。。

 

 

f:id:barumino:20181129174213j:plain

地縄張りを見て少しだけ新しいお家を実感

解体が終わり更地になり地盤調査も無事終了し、家をたてる場所の確認で縄が張られました!自宅外回りの場所と玄関がわかるくらいのものですがいよいよ建築がはじまるんだなと実感できるようになった。

 その翌週には基礎作りが始まりました。イシカワ(たのんだHM)ではベタ基礎という方式をとっているので縄引いた場所にコンクリートが打たれてました!この上から鉄筋引いて基礎をつくっていくようです!!

 

okusoku.hatenablog.com

 

伊東フォトロゲイニングに参加してきました。

f:id:barumino:20181112110854j:plain

伊東に行くならハトヤですが今回はロゲイニング

伊東市振興公社の設立20周年記念で開催されたフォトロゲイニングでした。

伊東市は、温泉や、高原地域、海に隣接された施設など観光資源が多く、都心からも近い事から伊豆の中でも有名な観光地です。観光地でのロゲイニングは初めてです。

 

f:id:barumino:20181112110904j:plain

フィールドは広く、高原地域から市街地、海岸部まで

設定されたポイントは50箇所、すべて回ると2000点になります。

観光ポイントにある看板や、オブジェなど、見たり聞いた事のあるポイントもありましたが、見つけるのに苦労しそうなポイントも沢山あ!

地図をじっくり見て作戦をきめてからスタートします。

そして、山間部や地図端にある遠いポイントは点数が高いけど、公共交通機関を使用することもできます。

 

f:id:barumino:20181112110920j:plain

広いフィールドにはトレイルもある。

高原地域への移動はトレイルもありました。

雨も降って危険な状態でしたが、ロードもはしれるトレランシューズで安心。

 

f:id:barumino:20181112110939j:plain

電車や、バスの利用も可能

今回の大会ルールでは電車や、バスの利用が可能。

高原地域では、小室山山頂が点数の高いチェックポイントとなっており、山頂までのリフトも使えるとの事前案内があったことから目指したのですが、、残念なことに天候不良で運休。自力で登ることになってしまった!!

 

さすが伊東市!市内に温泉がたくさん

七福神の湯と市内共同浴場 – 伊東観光協会オフィシャルサイト

市内には、かけ流しの共同温泉が7箇所もあります。

七福神の湯と呼ばれ、入り口には、石像が置いてあります!今回はこれらがポイントなのですが、すべて回るとボーナスで100ポイント加算されます!

f:id:barumino:20181112110955j:plain

写真は3箇所しかとらなかったけど全部まわりました!

今大会は、ランナー勢のガチ走りのチームから、ゆるく走るチーム、カップル・家族で散歩がてらに参加しているチームなど20チームほどの参加でした。

制限時間5時間で15k程走りポイント巡った結果、600ポイントほど獲得しましたが、トップはなんと1200点も獲得してました!

走力はあるつもりですが、地図の見かた、コース計画が相変わらず人並以下です!

反省会を兼ねて、参加特典の温泉をいただいて、汗をながしてから帰りました!次のロゲこそ高得点を狙いたいですね!!

 

 

 

 

実家新築でモメて、なんだか体調不良が続いてます。

f:id:barumino:20181020171904j:plain

築35年の実家を取り壊して新築することなりました。
 
建付けが悪くなって、きっちり閉まらない窓が何枚もある。
しっかり閉めたつもりの窓が、
上側はしまっていても、下側は1cm以上開いてたりする。
力でこめても、閉まらないし、
窓動かすだけですごい音がするだけ、そして重い。
窓だけでなく途中で止まってしまい、中途半端な位置で動かなくなった
雨戸や、障子、網戸もたくさんあった。
 
そんな建付けのわるい窓の隙間から
風や、虫が侵入するから、冬は寒くて窓は凍る寸前。
家のなかでも吐く息が白く、
なんで家の中でダウン着なきゃいけないのかと思った。
逆に、夏は暑くて、蚊だらけ。ゴキちゃんだらけ。
 
ココ、数カ月は水回りも不具合が出てきて、
トイレ壁から常に水が漏れていて、1時間もすれば
トイレ床は水深1cmくらいになってた。
お風呂は下水が逆流してきて常にドブ臭い。
シャワーを浴びているとボコボコ音がして
気づくと風呂桶に汚水が10cm程溜まってる状態
 
他にも、床が凹む箇所がいくつもあったり、
玄関の鍵が怪しい動きをしていたり。
修理やリフォームでは追いつかない状態
 
嫁を、こんな家で生活させて申し訳ないし
不自由のある母も生活しにくいのは確実。  
前から少し話を進めていた建て替え計画が一気に進みました!
 
最初の難関!解体前の家財道具廃棄でモメる
ゴキちゃんが目に付くキッチンでご飯食べながら、
1日に何回もしなきゃいけない、
トイレ床に漏れて溜まった水をくみ上げる作業をしながら
新しいおうちでの生活を夢見る日が続いていました。
 
いよいよ解体の日が近づき、多くの家財道具をすてる事になったのですが
70代母親が、なかなか廃棄を決意せず、なんでも新居に持っていくという。
たとえを挙げればキリが無いくらいの、、
というか失礼だけどゴミ同然な物ももっていくという。
実際に、もっていくという物の中には消費期限の切れた食べ物もあったり、
母親とは、言い争いが絶えない日が続きました。
 
解体日直前には、最後に実家を見に来た姉に
心無い言葉をいわれるなど、かなり精神的にきつかった。
引っ越しの疲れや、精神疲労で3週間ほど体調不良が続いた。
ランニングも全くできなかった。
 
自分だって、実家とお別れするのに特別な感情があったが
いまは本当に新しい家が待ち遠しい!
嫁も、母親に、これまでの実家の思い出や、
苦労話を大げさに語られて、ストレスを感じたようだ。
母親は、脳卒中後、後遺症で感情の起伏が激しいというか
カナリ女優で、涙でていないけどワンワン泣いて語った様子。
 
昨今の住宅では機密性、断熱性能がすごいと、いろんなハウスメーカー
壁下の断熱性能や工夫を凝らした断熱材について話を聞いたが、
解体中の実家の壁には何も入ってなかった。うける。